認知症サポーター養成講座フォローアップ/スキルアップ講座(報告)

2025年7月は、都内の新宿区、港区より認知症サポーター養成講座フォローアップ/ステップアップ講座の講師依頼をいただき、お話しさせていただきました。認知症基本法施行2年目となり、共生社会実現に向けて、パーソン・センタード・ケアの視点を生かした取り組みが、各自治体で少しずつはじまっていることに、大変心強く思います。

当日は、それぞれ30名程度の参加者の皆様とごいっしょに、パーソン・センタード・ケアやVIPSの視点について学び、視聴覚教材”ともに歩む”の短い映像を見てグループで話し合いました。また、6月に当会のオンラインセミナーでご講演いただきました佐世保市の福田人志さんのお話も一部ご紹介させていただき、当事者の体験や思いについて理解を深めました。

参加者へのアンケートでは、「視聴覚教材はわかりやすくて、問題を可視化できてよかった」、「グループワークで様々な方と意見交換ができたことは、新しい気づきもあり有意義だった」、「認知症の方、そうでない方が支え合って行けたらよいと思った」、「VIPSを心にとめて関わっていきたい」などの感想をいただきました。

ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました!

 

Follow me!